本ページはプロモーションが含まれています

元利均等返済と元金均等返済の違い

事業にかかる融資制度には様々なものがあります。メインバンクなどとの付き合いにもよって金利が変わるケースもあるかもしれません。融資自体も多岐に渡るのでそれぞれの状況にあった融資を選択したいですね。

方式により利息の返済方法に違いがある

 事業性融資は様々な金融機関にて提供しています。

 事業性融資で銀行の独自融資制度以外では、日本政策金融公庫や都道府県の制度融資などがあげられます。

 また、設備資金や運転資金など利用使途によって返済期間が異なってきます。

 それぞれに特色があり柔軟性に富んでいますが、返済方式は大きく分けて2つと言えるのではないでしょうか。

元金均等返済

 元金均等返済は、融資における元金を返済期間をきっかけにして均等になるように割って、尚且つ残高によって上乗せした利息分も合わせて返済していきます。

 月々の返済金額については元金における残高をきっかけにした利息分が上乗せされる仕組み上、残高が減っていく事により利息分も減っていくのが特徴的です。

 こうした様子から、元金均等返済は返済額が最も多いのが融資実行時期ではあるものの、将来的には返済額が小さくなっていきます。

 借り入れをして間もない頃の返済額が大きくなるので審査においては収益性が尚一層重要視されますが、元金を迅速に返済しつつ融資における全ての返済額を小さくしたい方に特に重宝する選択肢です。

元利均等返済

 元利均等返済については元金と共に利息も均等に返していく方法なので、長い年月が経過しても月々の返済額が同じであり続けるのが特徴です。

 返済を開始した頃は利息の方が大きいため元金が減っていく速さは速くないものの、1ヶ月間あたりの返済額は変動しない仕組みから、将来に目を向けた時に収支が計算しやすいのが魅力です。

 長い目で見た場合にも収支が計算しやすいため、計画的に返済をしていきたい方に頼もしいのではないでしょうか。

まとめ

 事業性融資を利用する時には借入金額や返済期間、金利などについて特に目が向けられますし、各々に適している選択肢を見つけるべく様々な行動も起こしますが、返済の方法自体も複数の選択肢が用意されている事を念頭に置いておくとより良いです。

 さらに、元金均等返済については希望している場合に利用を予定している金融機関にて取り扱いしている事も予め把握しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました