デジタルトランスフォーメーションというと小規模事業者には難しいと考えがちです。一義的には、デジタル化して新たな価値を創出することですが、キャッシュレスなどのシステムを導入するなど、デジタル化の第一歩を検討してみましょう。最初から大きな変革(DX)を狙わなくても十分な価値があります。
DXとは新たな価値の創出
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)というワードを耳にする機会が増えました。DXとは、デジタル技術を活用することでビジネスモデルや業務プロセスを変革し、新たな価値を創出することを指します。
そもそもDXって!?
もともとは2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱した概念なのですが、日本国内で注目されるきっかけとなったのは2018年に経済産業省が発表した「DXレポート」です。このレポートでは、日本企業が市場で勝ち抜いていくためにはDXの推進が不可欠で、実現できなければ業務効率や競争率の低下は避けられず、2025年から年間で約12兆円もの経済損失が生じると予測されています。
この予想は「2025年の壁」と呼ばれていますが、DXに取り組むと業務の効率化や市場競争力の強化が図れるとともに、BCP対策の体制強化につながるというメリットがあります。
今こそDXの第一歩を!
これまで、DXは大手企業を中心に行われてきましたが、現在は中小企業こそDXが必要とされています。DXと聞くと難しそうに感じますが、難しく考えずやれるところから取り組むことが大切です。中小企業の場合は、まずデジタル化から始めるのがおすすめで、既存業務のうちでアナログで対応している部分のデジタル化を進めていきましょう。
具体的なプロセスとしては、まず何がデータ化されていて、何がデータかされていないのかを把握します。その上で、アナログ対応している業務のデジタル化を進めていきますが、全ての業務をデジタル化するには膨大な時間と労力、コストがかかります。そのため、いきなり全ての業務をデジタル化するのではなく、デジタル化によって効率化が図れそうな業務の中から1つずつ取り組むのがポイントです。
その際に、既存の業務のやり方を変えずにデジタル化が図れる業務から取り組むと、デジタル化によって生じる戸惑いを軽減することが可能です。そして、徐々にデジタル化する業務を増やしていけば、無理なく業務全体をデジタル化することができるでしょう。
コメント