CBT

資質向上

情報セキュリティマネジメント試験(結果報告)

とりあえず頑張りました!試験受けてきました情報セキュリティマネジメント試験について受けてみようかな、と言っていました。3月の終わりに思い立ったが吉日、CBTの試験会場も空いていたので、受験してきました。問題などについては公開が禁止されている...
資質向上

情報セキュリティマネジメント試験

DXが言われる昨今、ITパスポートなどの資格取得を奨励される会社もあるかと思います。ITパスポートを取った後、知識のアップデータなどのために、情報セキュリティマネジメント試験を受けてみるのも一案でしょう。私も受けてみようと思っています。デジ...
資質向上

販売士2級を勉強しようと思う

販売士3級の更新をしたところですが、どうせやるなら2級をとって、それを更新したら今後の長い人生にとってプラスになることもあるんじゃないかと思ってきました。少しづつ始めてみようと思います。販売士(=リテールマーケティング検定)を勉強し続ける理...
資質向上

基本情報技術者もCBT試験に!受験しやすさが向上

ITパスポートに続き、基本情報技術者もCBT試験になりました。受験機会が増えるのはよいですね。資質向上やキャリアアップのために、この機会を活かしたいものです。試験を受ける機会が増える→やりたい時がはじめるときに! 現在は時代に合わせて期日指...
資質向上

日商簿記検定のネット試験

会社で簿記を昇級要件に加味している会社も少なからずあるのではないでしょうか。私も日商簿記検定2級を4月にネット試験で受験してきました。統一試験(ペーパー試験)との違いをまとめました。簿記検定の新しい試験スタイル 商工会議所の簿記検定試験は、...